本文へスキップ

Nakayama is in between Narita And Haneda International Airport

葛西大師まいり|江戸時代から伝わる弘法大師の霊場巡拝の散歩道

新川の桜並木葛西の東善寺前のお地蔵様 北葛西の龍光寺の地蔵船堀公園の桜並木
葛西大師まいりは江戸川区葛西地域で江戸の昔から続けられている行事の一つ。江戸川区の葛西地区というとついつい新興住宅街のようなイメージを持たれがちですが、実は江戸時代にはとても繁栄した地域でした。江戸川と中川を結ぶ葛西地域の北を流れる新川は江戸時代、東北や北関東から物資を運ぶ水運の大動脈、また、江戸川区は小松菜に代表されるように近郊栽培の野菜や江戸湾(東京湾)の魚介類を江戸に供給する江戸の台所でもありました。そのような環境から、新田も開発され多くの人が住むようになりました。明治時代初期の地図には新川の南にたくさんの人家があり発展している様子が描かれています。葛西大師まいりは、江戸川区のホームページや霊場寺院の案内板などによると、地域内にある弘法大師を祀る寺院等霊場を巡拝する行事です。以前は毎年5月21日に葛西地域と隣接する浦安の人で全体を巡る行事だったそうです。現在では、長島・桑川組、船堀・宇喜田・小島組、仲町・新田組、雷組の五組に分かれて巡っているそうです。隣接する浦安市と市川市行徳地域にも浦安・行徳三十三所観音札所巡りがあり、当時の信仰のかたちとこの大動脈の繁栄ぶりが目に浮かぶようです。なお、仲町・新田組の堀江大師と清滝神社は浦安市堀江に同名称の社寺があるので参考としてページ末に掲載しました。
このページでは、葛西大師まいりの霊場の他、それら霊場と関わりのありそうな社寺もご案内しています。新川には千本桜が咲き、近くには古川一之江境川親水公園などもあり、霊場巡りとあわせて季節ごとにのお花見も楽しめる素敵な散歩道でます。


引用、抜粋並びに参考
江戸川区ホームページ
安照山太子院清光寺門前案内板
医王山応心院東善寺門前案内板
新編武蔵国風土記稿

葛西大師講|長島・桑川組の霊場

葛西の普照山智光院

普照山智光院閻魔寺

行基菩薩ゆかり室町時代創建の浄土宗の古刹。
葛西の一向山無量院称専寺

一向山無量院称専寺

地蔵菩薩像と阿弥陀如来像庚申塔のある浄土宗の古刹。

葛西の安照山太子院清光寺

安照山太子院清光寺

長島高城と呼ばれる中世城館の推定地に建つ古刹。
常盤神社(船橋大神宮)境内

海宝山地蔵院正円寺

本尊延命地蔵菩薩像を安置する室町時代建立新義真言宗の古刹。

葛西の医王山応心院東善寺

医王山応心院東善寺

眼病にご利益のある薬師様として親しまれている古刹。
葛西の海潮山梵音寺

海潮山梵音寺

平安・鎌倉・江戸時代の歴史と文化を今に伝える名刹。

葛西の覚王山神宮寺自性院

覚王山自性院

静かな佇まいをたたえる室町時代創建の美しい古刹。

葛西大師講|船堀・宇喜田・小島組の霊場

葛西の智光院

稻香山横道院光明寺

眼病に御利益がある横道のお不動様で知られる名刹。
中葛西の釈迦堂

釈迦堂(中葛西)

江戸川区中葛西のバス通りにひっそりと建つ小さなお堂。

葛西の智光院

明光山龍光寺

威風堂々と建つ本堂、白い石灯籠とお地蔵さんのある美しい寺院。
北葛西の金胎山不断光安楽寺

金胎山不断光院安楽寺

船堀街道から見える地域で珍しい木造鐘楼門の建つ寺院。

葛西大師講|仲町・新田組の霊場

葛西駅前の地蔵堂

地蔵堂(仲町地蔵尊)

東京メトロ葛西駅からすぐ、都会の交差点に祀られた地蔵尊。
葛西の無量寿山遍照智院昇覚寺

無量寿山遍照智院昇覚寺

大きくて美しい江戸川区有形文化財の鐘楼の建つ古刹。

葛西大師講|雷組の霊場

雷不動葛西の真蔵院

海松山真蔵院

雷不動・波切不動と呼ばれたくさんの信仰を集めていた名刹。

葛西大師まいり周辺の寺院と神社

堀江大師(清滝山宝城院観音寺)

堀江大師(清滝山宝城院観音寺)

浦安・行徳三十三所観音霊場巡りの霊場でもある浦安の古刹。
浦安清瀧神社の社殿

清瀧神社

本殿の彫刻と堀江水準標石など浦安市の歴史的遺産を伝える古社。

葛西の雷香取神社

雷香取神社

力強い社殿と可愛らしい狛犬の置かれた桑川新田の鎮守。
葛西の妙蓮寺

常光山妙蓮寺

美しく整えられた松と七福神像の建つ石庭のある日蓮宗の寺院。

- 広告 Advertisement -