市川市の桜の花見の名所のご案内|ソメイヨシノ・しだれ桜・河津桜



市川市にはたくさんの桜のお花見の名所があります。中山法華経寺、真間山弘法寺、原木山妙行寺など市内の寺院の多くで美しい桜の花を素晴らしい寺院建築の中に見ることができます。そして公園や緑地でも桜のお花見が楽しめます。まだまだ豊かな自然の残る市川市内には、野鳥や水鳥の舞う桜の名所もあります。ソメイヨシノだけでなく、しだれ桜や河津桜の名所も人気です。このページでは、
市川市内の代表的な桜の名所を紹介します。
桜のお花見の名所というと全国にたくさんあります。京都、弘前城など、もちろん全て素晴らしい桜の名所ですが、市川市内にも素晴らしい桜の名所があります。真間川や大柏川沿岸の桜並木から一歩進むと別の桜並木や名所につながります。中山法華経寺や里見公園も人気です。白鳥と水鳥のいるこざと公園にもたくさんの桜の木が植えられています。真間川や大柏川を通ってそれぞれの名所に行くと、新たな発見のある楽しみいっぱいの散歩道です。
桜の名所といえばソメイヨシノですが、しだれ桜も人気です。樹齢400年といわれる伏姫桜で有名な真間山弘法寺、妙行寺の樹齢60年を超える大きな
しだれ桜も人気です。行徳権現道の圓頓寺のしだれ桜も美しいです。もちろん、ほかの桜の名所にもしだれ桜はありますが、真間山、妙行寺、圓頓寺のしだれ桜は特に大きく見事なことで知られています。
河津桜は、毎年二月の末から三月の初めに、濃いピンク色の花をつけます。桜のお花見はソメイヨシノばかりではありません。一足早く咲く河津桜、青空とよく似合う春の訪れを知らせてくれます。市川市内には行徳新浜野鳥の楽園、市川駅付近と妙典駅付近の
江戸川土手合わせて3か所にあります。新浜野鳥の楽園は野鳥と菜の花も楽しめます。江戸川土手は電車や東京スカイツリーも見ることができます。